大変、長いこと、引っ張らせていただきましたが、
本日、GWネタ、最終版です(笑)。
てことで、早速。
ジャガイモを詰め、ソフトを食べ、
真狩を後にしたあたしたちは、
次に、
ニセコの道の駅へ向かった。
ここには、お
野菜がいっぱい売っているのだ。
あたしは、「限定」という言葉には、
全然反応しないのだけれど、
「
直売」には弱い(笑)。
が、しかし、さすがGW。
てか、見積もりが甘かった。
予想以上の、人、ひと、ヒト。
おかげで、緑色のお
野菜はほぼ完売状態。
仕方なく、キャベツと越冬ニンジンだけ購入した。
今回は、新鮮お
野菜♪と張り切っていただけに、
あたし的には、パン以上に、残念。
この後も、しばらく、
野菜、
野菜、と言い続けていた。
で、結局、お昼ご飯の時間も過ぎ、
このままだと夜ご飯になっちゃうよ、
ということで、観光客がたくさん来る、
ニセコのゲレンデ界隈へ向かった。
そして、目に飛び込んだのが、↓これ。
雑貨屋さん、の横に、焼きたてパン、
と書いてある(笑)。
ええ、そうです、食べ損ねたことに、
かなりショックを受けた約1名が、
これを発見し、勇んでやって参りました。
がしかし。
世の中は、そんなに甘くないわけで。
一応、ひとつふたつ、買ったけれど、
まー、ねぇ~~~、口コミ店じゃないし、
とりあえず、いただきました~、
という感じで終了(笑)。
で、このお店のすぐ向かい側に、
いくつか建物があったんだけど、そこには、
シュークリームとソフトクリームを買うために、
長蛇の列ができていた。
いやー、すごいねぇ。
と思いつつも、あたしは、そんなに長い間、
待ってまで食べられないタイプなので、
ただただ感心してました。
んで、すぐ近くには、羊蹄山がよく見える、
ナイスビューな場所があって、
農業用トラックっていうのかわかんないけど、
そんなのも展示(?)してあった。
更に、↓こ~んなのも。
なんか、これ、大人気みたいで、
写真を撮っている人が多かった。
ちなみに、どうやってのぼったか、というと、
↓ちゃんとハシゴがかかっているらしー。
結局、ここでもまともに食べ物にありつけず、
とりあえず、
ニセコひらふの方へ向かった。
で、
ヒラフに着いてビックリ。
一時期、
ニセコに外国人観光客が増え、
ホテルなどがどんどん建てられている、
というニュースを見たことがあったが、
ここ数年で、まるで別の町?ってくらいに変わっていた。
町の中には、英語の看板や案内板が多く、
えーっと、ここは日本ですか~?
というような場所もあった。
いいんだけど、観光地として変わっていくのは。
いいんだよ、盛り上がれば。
ラブ
北海道だし。
でも、For Saleと書かれた看板が、
いっぱいあった。
建てたはいいけど、この不況で、
人が入らないんだろうね。
新しい建物がたくさんある割には、
人が少ないんじゃないかなって思った。
昔の留寿都のようになるんじゃないかって、
なんとなく、淋しい気持ちになった。
リゾート計画に失敗した町は、
いつかその箱物が古くなり、
廃墟と化していく。
周りに大自然があるが故に、
余計に、とても悲しい風景に見えてしまう。
そうならないことを、祈るばかり。
で、結局、ここでも、食べ物にありつけず(笑)、
共和町という小さな町を通って、
新鮮魚介類に期待ができる岩内町へ向かった。
でも、しまっているお店が多く、
お腹を空かせたまま、最終手段の
小樽へ。
あたしは、ここで、力尽き果て(?)、
車内で爆睡(笑)。
友達もいるというのに!
結局、友達をLAOと2人きりの空間にして、
あたしは、
小樽手前まで、気持ちよく夢の中。
↑ひどい
で、
小樽についてからは、観光客が行かない、
地元の人が行きそうなエリアに向かい、
車を駐車場に放り投げ、飲食街を散策。
時間が少し早かったせいもあり、
結構、シャッターがおりている店が多かった。
でも。
見つけて、悩んで、
で、入ったお店が大正解。
お肉はなかったんだけど(笑)、
お魚が、おいしいおいしい。
どうやら、入ったお店は、
自前で魚屋さんを持っているらしく、
まさに、「
直売」状態。
しかも、大きいのに、安いの。
↑これは、なめたカレイ。
肉厚で、ほっくほく。
↑これは、銀ダラ。
画像だと分かりにくいかもしれないけど、
通常の2倍の大きさはある。
しかも、めっちゃうまい!
ということで、追加注文。
このほかにも色々食べたんだけど、
唯一、あたしが食べられないのが、↓これ。
いくら丼。
友達とLAOは、おいしー!といっていたが、
あたしは、一粒食べただけで、無理~!
みたいな。
ほんと、いくら、筋子、たらこ等々の、
魚卵系は苦手なんだよねぇ。
トビッコと数の子以外は、全て食べられない。
そんな感じで。
あたしは、キュウリのお漬け物を、
2回もおかわりして、アホみたいに、
お腹がパンパンになり、
口の中も、しばらくキュウリ味で、
「バッタかよ!」
とか言われたりもしたんだけど(笑)、
おいしいご飯を食べ、大満足し、
小樽とお別れした。
そして、友達を送った後、
あたしたちも、おうちへと向かった。
去年は、帰宅したら、午前2時くらいだったんだけど(笑)、
今年は、0時前に家について、なんか、早い♪
とか思ったあたりが、もー狂ってる(笑)。
でも、ともかく、とても楽しくて、おいしい1日だった。
下調べしてくれたLAOに感謝しつつ、
同行してくれた友達にも、ありがとう、
という気持ちでいっぱい。
また、お互い大学院の日々だけど、頑張ろうね。
いいリフレッシュになりました。
というわけで。
あたしの長くも短いGWは終わり、
また毎日、課題や研究の日々が始まっている。
でも、なんか、あれだね。
やっぱし、人生、楽しまないと、
もったいないとね。
1回こっきりだしね。
なんて思う今日この頃でございます。
さて。
今日は、そろろそ、寝ます。
なにせ、1日中、読み書き、
いや、読み打ちしていたせいで、
背中も肩もパンパンになってしまったので。
マッサージ、行きたいなぁ。
↑ポチッと、ありがとーです!
←こちらにも参加中です。
- 関連記事
-